松竹梅販売(松竹梅戦略、松竹梅オファー)

マーケティング マーケティングの知識

松竹梅販売とは、メインの商品(竹)の他に、メイン商品を豪華にした上位商品(松)と、メイン商品をお求め安くした下位商品(梅)を用意し、これら3点を同時販売し、この3つの商品の中からお客様に好みのものを選んでもらう戦略である。

松竹梅販売は、他に、松竹梅戦略、松竹梅オファーなどと言われている。

松竹梅オファーを展開すると、半分以上のお客が中位価格の竹を購入するが、「どうせ買うなら一番いいものを」と、一定の割合で上位商品の松を選ぶ客層がいるため、メインの商品だけを売るよりも、客単価が上がる効果を得られる。

また、半分以上のお客が中位価格の竹を購入する趣向、いわゆる「3つの中から真ん中を選ぶ心理」を利用し、最初から松竹梅の梅を竹に、竹を松に、松をさらに良いものに置き換え、全体の価格帯をあげて販売し、客単価のアップを狙う戦略もよく行われている。

松竹梅販売の事例としては、下記のようなものがある。

(1)愛媛県の宿泊施設の例。「1泊2食プラン(夕食:和会席)」、単純に料理の品数で差を付けた例。

  1. 松コース:和会席16品、8,900円
  2. 竹コース:和会席12品、7,820円
  3. 梅コース:和会席9品、6,740円

(2)和歌山県の宿泊施設の例。「1泊2食プラン(夕食:和会席)」、料理の内容で差を付けた例。

  1. 松コース:和会席(料理内容は全て明示、お造りは伊勢海老姿造り)、17,280円から
  2. 竹コース:和会席(料理内容は全て明示、お造りは地元産マグロ三種)、14,040から
  3. 梅コース:和会席(料理内容は全て調理長のおまかせ日替わりメニュー)、11,880円から

▼【無料】さらにマーケティングを学びたい方へ!

無料メールマガジン配信中!

今回の記事はお役に立ちましたでしょうか?

「さらにマーケティングを学んで仕事に役立てたい!」という方に向けて、当サイト「マーケティング研究所」(biz-know.com)では、当サイトの最新の更新情報や特別なお知らせなどをメールマガジン「マーケティングリポート」で無料配信中です。

もし、今回の記事を気に入っていただけたのであれば、ぜひ、ご登録をお願いいたします。

購読料は無料で、また、必要がなければメールマガジン内のリンクをワンクリックするだけでスグにカンタンに解除ができますので、お気軽にどうぞ。

 

マーケティング研究所をフォローする
タイトルとURLをコピーしました