広告は逆を張る

マーケティング マーケティングの知識

広告を作るうえで最も留意する点とは?

広告を作るうえで最も念頭に置いておきたいことがある。

それは、難しいことではない。

一番シンプルで簡単なことである。

それは、「常識と逆のことを述べる」ことである。

広告を作るうえでなぜ、それが大切なことなのだろうか。

なぜかというと、それは、人間の一日に見る広告の数に答えがある。

とある調査によると、人間は一日に約3,000以上もの広告をみているそうだ。

テレビ、新聞、雑誌にインターネット。

それから、通勤などで目にする屋外広告もある。

それを考えると3,000は当然の数字かもしれない。

その位の数だと、我々は、広告を見ているというよりも、見せられている、または、浴びていると言ってもいいかもしれない。

そういった広告洪水の中で、人々の記憶に残り、振り向いてもらう広告を作るためには、常識的なことを述べてみてもまったく効果はない。

人々に気づかせるには、常識の逆を行く、逆を張る、非常識なメッセージを伝える必要がある。

人々を、「エー!」と驚かせ、「ウソー!」とびっくりさせるくらいのメッセージが必要である。

その位のメッセージでないと、この広告に溢れた現代社会で、人々に気づいてもらうことはできない。

 

「ぐっすり眠れなければ、宿泊費をお返しします!」

上記の「逆を張る」の観光、旅行業界の例を見てみると、ビジネスホテル業界で躍進を続けるスーパーホテルの「ぐっすり眠れなければ、宿泊費をお返しします」のキャッチコピーが有名である。

普通は、ぐっすり眠れなくても宿泊代金の返却はない。これが常識だ。

しかし、スーパーホテルでは、ぐっすりと眠れなければ、代金を返却する。

思わず、「えー!ウソ!」となる。思わず、のけぞってしまいそうだ。

枕にこだわり、ベットにもこだわり、眠りにおいてはビジネスホテル業界一の品質を誇っているスーパーホテルならではのメッセージである。

▼【無料】さらにマーケティングを学びたい方へ!

無料メールマガジン配信中!

今回の記事はお役に立ちましたでしょうか?

「さらにマーケティングを学んで仕事に役立てたい!」という方に向けて、当サイト「マーケティング研究所」(biz-know.com)では、当サイトの最新の更新情報や特別なお知らせなどをメールマガジン「マーケティングリポート」で無料配信中です。

もし、今回の記事を気に入っていただけたのであれば、ぜひ、ご登録をお願いいたします。

購読料は無料で、また、必要がなければメールマガジン内のリンクをワンクリックするだけでスグにカンタンに解除ができますので、お気軽にどうぞ。

 

マーケティング研究所をフォローする
タイトルとURLをコピーしました