アサーション(assertion)

コーヒーブレイク マーケティングの知識

アサーションとは?

「アサーション」(assertion)とは、自分の意見を言うのが苦手な方が、相手を傷つけることなく、スムーズにスマートに自分の意見を言えるようになるシステムのことである。

「アサーション」は、アメリカで始まったと言われている。

自己表現の国アメリカでは、皆が皆、自分の意見を堂々と言えるわけではない。

中には、やはり、自分の意見を言うのが苦手な方々もいらっしゃる。

そういった方々でも自己主張の国であるアメリカで生きていかなければならない。

そのような状況の中で、自分の意見を言うのが苦手な方々のために開発されたのが「アサーション」なのである。

 

アサーション4つのステップ「DESC法」

「アサーション」は、4つのステップで会話を進めていく。

この4つのステップは、それぞれの頭文字を取って「DESC法」と言われている。

DESC法

  1. Describe(描写する)
  2. Express(表現する)
  3. Specifty(提案する)
  4. Choose(選択する)

 

1.Describe(描写する)

「アサーション」の最初は、Describe(描写する)である。

Describeでは、目の前の事実をありのままに述べる。

ここでは、自分の感情である主観を一切入れず、誰が見ても同じである客観的な視点で、目の前にある事実を言葉で表現する。

 

2.Express(表現する)

「アサーション」の二番目のステップは、Express(表現する)である。

Express(表現する)では、ここで初めて、自分の気持ちを相手に述べる。

1のDescribeで描写した事実から感じたことを率直に相手に伝える。

ここで、大切な点は、あくまで主語を私(自分)にして話すことである。

あくまで、私自身がどう思ったかを述べることが重要である。

もし、主語が、相手(あなた)になると、相手を批判、否定するような表現になってしまう場合が多い。

相手を非難、否定すると、必ず相手は、非難、否定で返してくる。

これでは、アサーションにならない。

なので、必ず、主語は、私(自分)にして、1の事実から感じたことを率直に述べる。

 

3.Specifty(提案する)

「アサーション」の三番目のステップは、Specifty(提案する)である。

Specifty(提案する)では、事実→表現を経て、相手にとって欲しい行動を提案することである。

ここで、大切なことは、提案する際に、クッション言葉を用いることである。

「もしよろしければ」、「差支えなければ」、「~した方がいいのではないか」などの言葉を用い、相手に提案を強制と受け取られないようにする。

 

4.Choose(選択する)

事実→表現→提案と来て、「アサーション」の最後の四番目のステップは、Choose(選択する)である。

Chooseでは、Speciftyでの提案を相手に選択させる。

あくまで選択は相手に委ねると言う形に持って行く。

こうすることで、相手は自分が選択したことなので、こちらから強制するするよりも、問題解決に向けて進みやすくなる。

 

「アサーション」の全体的な流れ

「アサーション」を行う上で、全体的に抑えておきたいポイントは、相手に自分の過ちを気づかせるような形で会話を持っていくことである。

ちょっと俗な言い方では、仕向ける、誘導するような形で話を展開していくことである。

こうすることで、上記のChooseで述べたように、提案の選択は、こちらから強制せず、相手に行わせ、「言われたからやる」ではなく、「自分が選んだ道」と相手が自ら解決に向かって進むようにもっていくことができる。

 

「アサーション」の事例

上記に説明した「アサーション」を使った事例を下記にあげてみる。

会社で、部下が遅刻した場合の例である。

部下が、出勤時間の8時に遅れてきた場合を考えてみる。

(相手の気持ちに配慮し、すこしやさしい表現で説明している)

 

アサーションの事例(遅刻編)

  1. Describe(描写する):「おはよう。今8時10分だね」
  2. Express(表現する):「(私は)心配したよ。君が事故にでもあっているんじゃないかと思ったよ」
  3. Specifty(提案する):「明日からは、もし遅れるなら、事前に連絡をくれないかな?」
  4. Choose(選択する):「大丈夫かな?」

 

▼【無料】さらにマーケティングを学びたい方へ!

無料メールマガジン配信中!

今回の記事はお役に立ちましたでしょうか?

「さらにマーケティングを学んで仕事に役立てたい!」という方に向けて、当サイト「マーケティング研究所」(biz-know.com)では、当サイトの最新の更新情報や特別なお知らせなどをメールマガジン「マーケティングリポート」で無料配信中です。

もし、今回の記事を気に入っていただけたのであれば、ぜひ、ご登録をお願いいたします。

購読料は無料で、また、必要がなければメールマガジン内のリンクをワンクリックするだけでスグにカンタンに解除ができますので、お気軽にどうぞ。

 

マーケティング研究所をフォローする
タイトルとURLをコピーしました